大人のやり直しピアノ、ときどき猫と島のこと。

★KORG C1 Airで20年以上ぶりにピアノを再開。大人になってからのやり直しピアノの練習の仕方や進め方を私なりにご紹介★

大人になってから始めるピアノは……たのしい!

台風の影響が少し出始めているのかなという感じの石垣島からこんにちは、ayutaroです。

f:id:sjaym:20200508000026j:plain

昨日は一日中「図書館戦争」を読みふけっていました。

いやあ、堂上教官、かっこいいですよね。と言いつつ、個人的な好みのタイプとしては小牧教官ですけど。

電子書籍で漫画版も小説版も持っていますが、昨日は細かい字を追いたくなかったので漫画版を読んでいました。

 

先日見かけたツイートで「○○○」という言葉を使うなとかという内容のものを見かけましたが、個人の感情で言葉を封じ込めるのはどうなんだろう、と思い「図書館戦争」を再読するきっかけになったわけですが。

 

現在差別用語と言われるものも、差別するために使われるのはあるべきではないと思いますが、本来の意味合いとして使うことにまで制限をかけるべきなのかなあなんて思ったりします。

 

幸いなことに私の周りには、私がピアノを買ってまた少しずつ練習していることをバカにするような人はおりませんが、世の中色んな人がいますね。

先日見かけた別のツイートでは中学生の頃に下級生から「そんな曲自分は小学4年制で弾けてた、そんなのしか弾けないの」とバカにされ、二度と人前で弾くもんかと誓ったとか……

 

まあ、子供の話ですので、言った方も悪気もなくだったりするのでしょうけど。悪気がなかったとしても意地悪いなあと思ってしまいます。

その子が今の私のピアノ弾いてる動画なんか見つけたらなんていうのかしら……?

人の一生懸命を笑う人とは仲良くなれません。

 

そして、私はピアノの練習をとても楽しく続けてます。

下手なのは百も承知、恥ずかしげもなくと自分でも思ったりもしますが(笑)

 

またピアノ始めようかなあ、でもなあ、今さらバイエルとかブルグミュラーの練習なんていい大人が恥ずかしいよなあなんて思ってる方の目に止まって、ああ自分のほうがきっともっとうまく弾ける、始めてみようとか思ってもらえたら十分です。

楽しいことは独り占めしたくない質なので。

 

ピアノに限らずですよね。

それが他の楽器でも、語学でも、スポーツでも、なんでも。

 

この前ツイッターでもそもそ言いましたが

買わなきゃ当たらない宝くじと同じ、練習しなきゃ弾けるようになる日はこないし、うまくなる日も来ない。

 

なので、毎日楽しく練習しています。

昨日より今日、今日より明日、少しでも上手に弾けたら、もうそれだけで嬉しい。

 

子供の頃は「はじめて」が多いので、何かを習得するたびに達成感とか手応えとかがあって、それが楽しくてより上達していきますが、大人になると日常のルーティーンが決まってしまっていて新しいことにチャレンジしたりであったりする機会は少なくなっていくことが多いと思います。

 

子供の頃のピアノの練習と違うなと感じるのは、頭で理解できるものが多いということ。これ、けっこう大きいです。

 

ここがこうなってしまっているから、この通りにできないんだな、とか。
弾きながらすっごく思ってます。
だからといってすぐにできるわけではないんですけど、大人だからできる工夫とかありますね。

 

それこそ子供の頃は楽譜通りの指遣いで弾かなきゃいけないと思っていましたが、今あまりきにしてません(笑)

多少はしますけど、自分が動きやすいように変えちゃったりしています。先生について習ってたらそれは少しむずかしい場面もあるかもしれませんが。

 

なんだろう、これは。

何の話なんでしょうね(・・;)

 

とりあえず、ピアノは楽しい!

みなさんも何か始めるのを迷っていたら、とりあえず始めてみませんか?

 

それでは、石垣島より愛を込めて

Ayutaro from Ishigaki Island