大人のやり直しピアノ、ときどき猫と島のこと。

★KORG C1 Airで20年以上ぶりにピアノを再開。大人になってからのやり直しピアノの練習の仕方や進め方を私なりにご紹介★

たぶん、ピアノを弾くことについてもイメトレって大事だと思う

暑いです、石垣島。毎日ピーカンのお天気が続いて気持ちいですね。洗濯物もさっさと乾いてくれてありがたい限り。先日の豪雨が嘘のようです。

f:id:sjaym:20200612131448j:plain

そして、やっぱりネコは箱が好き、ですね。

Amazon箱に収まったうりさん。まあ、このあとめちゃくちゃに引き裂いて遊んでましたが……。

 

最近のピアノ練習

ハノン

先日もちょっと触れましたが、近頃ハノン先生は少しお休みしています。お休みというか、縮小?1番だけとか、7番だけとか。

アルペジオと音階は別の楽譜を使ってました。

 

ピアノランド スケール・モード・アルペジオ

 

ピアノランド スケール・モード・アルペジオ

ピアノランド スケール・モード・アルペジオ

  • 作者:樹原 涼子
  • 発売日: 2016/07/25
  • メディア: 楽譜
 

 ハノンの代わりに使っている楽譜がこちら。わたしはけっこう使いやすいなあと思ってます。巻末にアルペジオの練習バリエーションがたくさん載っていて、片手ずつと両手で1日に数パターン取り組んでいます。

 

ブルグミュラー

無邪気

ちょっとずつ復活中。でも、やっぱりちょっと苦手です。何が苦手なんだろう……。そんなに弾きにくい流れでもないと思うのですが、なんか気が進まない(笑)

4の指から始まる指遣いがそもそも弾きにくいと思ってるかも。

素直なこころ等

ときどき振り返り弾いてます。1日に1度はどれか弾いてるかも?最近アラベスクはいい感じにまとまってきたような気がします。パストラルも最初の頃に比べたらよくなってきたような気がします。近々この4曲はまとめて再チャレンジ発表会してみようかな。

 

エリーゼのために

子供の頃にだいぶ弾いていたせいか、たぶん記憶だけで弾いてしまっていたりして、へんな癖がついているような気がします。

それでもスケール練習やアルペジオ練習の効果が出てきているような……手持ちの楽譜の運指はちょっと馴染みにくくて変えちゃっていますが、4,5の指がだいぶスムーズに動くようになってきたせいか、冒頭のミレミレミシレドラ~もpからのクレッシェンド・デクレッシェンドの強弱も少しずつ付けられるようになってきました。

 

ジムノペディ

2,3日に1度は弾き直してるかも。ところどころつかえます。つかえたところだけちょっと反復して終わりという弾きっぱなしですけど。言葉と同じで、やっぱり弾かないと忘れちゃいますね。

 

ラ・カンパネラ

とりあえず20小節目までを今はなんども繰り返しています。その日のコンディションで出来は乱高下(笑)でも、弾けるイメージはあるんです。イメージだけ。

20小節目まではほぼ暗譜できているのですが、たぶん、鍵盤を見るときのポイントがちょっとずれてるんだと思うんですよね。だから跳躍もときどきずれたり落としたり……

あと、指が滑ることが多くて、どうしたらいいかなと悩んでます。これはたぶん、一時期手荒れがものすごく、本当にものすごくひどくてほとんど指紋なんてなくなってしまったことがあって(そもそも手全体でまともな皮膚のところがないくらいだった)いまだに指紋が薄いことも関係ありそうな気がします。

 

その他の曲

浮気性、なんですかね。ついついいろいろ手を出してます(笑)

気分転換、てとこでしょうか。グノーのアヴェ・マリアとかラッパの手のセレナードとか、ときどきメヌエットト長調とか。完全に気分で、弾けるところだけ。そのうち本当に手を出すときのための予習です。

 

イメトレのはなし

先日届いた『ピアニストならだれでも知っておきたい「からだ」のこと』

 

A4サイズ、暑さ15mmほど、でかいです。2300円。中を全く見れない状態で買うのは少し迷いましたが、Amazonでの評価も高かったのでポチッとしちゃいました。

 

購入を迷われている方に、目次だけでも……

序章/ピアニストのために

  /オルガニストのために

第1章/基本的な考え方

第2章/身体的な構造をマッピングする

第3章/バランスの場所をマッピングする

第4章/腕と手をマッピングする

第5章/筋肉のマッピング

第6章/呼吸のマッピング

第7章/ピアノのマッピング

第8章/オルガニストのために

第9章/傷み・故障と再訓練

 

中身はほぼ文字です(笑)写真や挿絵は……頭蓋骨とか、背骨とか、腱や筋肉。モノクロ、太字などもなくちょっと読みにくい感じはありますが、ゆっくり読みすすめると確かにその骨や関節、筋肉を動かすイメージができます。

 

f:id:sjaym:20200614171420j:plain

例えばこんなページ。

よく言われる手首の付け根までが指ってやつですね。言われてなんとなくわかるんですけど、この図解にあるMCP関節:曲げる・曲げないの他、横の動きも可能です、と見て「横の動き」を意識したらなんかわかったような気がしました。と言っても人差し指のこの関節しか横に動かせてないですけど(笑)

 

でも、きっとイメージするって大事だと思います。

寝付けないときによく「寝たまんまヨガ」というアプリを使っていたのですが(今は違う名前の有料アプリになってます)ヨガも結局イメージ&呼吸ですよね。

ちなみに、そのアプリで寝落ちしなかったこと未だにありません。

 

弾けるイメージ、指が動くイメージ、指から前腕を通して肩甲骨まで動くイメージ。この場合のイメージするって意識することかな、と。

 

妄想的なイメージはいつだってあるんですけど、そうじゃなくて意識するイメージをもって練習に励んでみようと思います。

 

そして、1年後の私はきっとラ・カンパネラが弾けてるはず(^^)
ま、これは妄想の方のイメージですけど……。

 

さて、明日は唯一お休みの月曜日!まずはお仕事がんばります♪

石垣島より愛を込めて

Ayutaro from Ishigaki Island